韓国の盧大統領と日本の福田首相の会談について、asahi.com は以下のように伝えています.
盧大統領、最後まで歴史問題 福田首相へは期待感
2007年11月21日23時59分
残り任期3カ月の盧武鉉(ノ・ムヒョン)・韓国大統領が、東南アジア諸国連合(ASEAN)会合で訪問したシンガポールで事実上最後の首脳外交に臨んだ。歴史問題で終始ぎくしゃくした日本の福田首相とも20日に初会談。未来志向を掲げたが、歴史にこだわる大統領の視線は変わらなかった。
「懸案が争点にならないよう管理し、問題が起きたら広がらぬよう努力することが大事だ」。首脳会談で大統領は任期中の日韓関係を振り返り、歴史認識や教科書問題に触れた。だが、直言をぶつけ、険悪になった過去に比べて、ソフトな雰囲気。アジア重視を掲げる福田首相への期待感と、来月選ばれる次期大統領への配慮が働いた。
だが歴史観は変わっておらず、21日出した任期中の首脳外交総括は「過去の歴史の克服は日本の正しい歴史認識が前提との信念で断固対処した」とした。
日本には、平山洋氏のように、創作の形ではあれ、諭吉を登場させて歴史の書き換えるなどの試みが絶えない中、韓国の大統領がねばり強く日本に正しく歴史と向き合うことを要求する姿は、外国人ではあっても、非常に好感が持てます.
しかし、そうはとらない日本人も多いかと思います.その人たちは北朝鮮による日本人拉致被害者たちのことをどう考えているのでしょうか?
日本が過去に同じような犯罪をおかし、それにほほかぶりをしながら、「あなた方のやっていることは主権の侵害だ.犯罪だ」などといって、だれが納得するでしょうか?
正しい解決は、「私たちは間違っていた.あなた方も間違っている.これからは、お互いに決して間違えを犯さないようにしよう」という以外に解決ができないことは明らかだと思います.
諭吉は、自分は「暗に政府のお師匠だっだ」と認めていますが(小泉信三)、台湾・朝鮮の植民地化から中国への侵略戦争に積極的に貢献し、出来事をニュースとして伝える中で「時事新報」の発行部数をのばし、お金をもうけました.この点で、諭吉が「間違いを犯しても、お金が大切」という見本を残したことは、正当に批判されるべきです.
同時にその諭吉を擁護する立場、しかもウソをついてまで擁護する立場も、しょせんは「お金のため」であり、非難されるべきです.
2007年11月22日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
私は歴史の書き換えなどはしておりません。
満州事変後の1930年代になって石河幹明が書いた『福沢諭吉伝』(1932年)と、石河執筆の社説が大量に含まれている『続福沢全集』(1933-4年)に、服部之総・遠山茂樹・安川寿之輔などの諸氏が、騙されてしまった、ということを指摘しているだけなのです。
コメントを投稿